全然雰囲気が違う、アメリカのクリスマスと日本のクリスマスの違いについて

日本のクリスマスと言えば聖なる夜にサンタクロースがプレゼントを持ってきて、クリスマスケーキを食べてといったようにイベントとして神秘的なものです。しかし本場のアメリカと比べてみると、あまりの違いに驚きます。どこに違いがあるのでしょうか。

そもそもクリスマスとは何か?

キリスト教の神様として信仰の対象となっている「イエス・キリスト」の誕生を祝うイベントです。12月24日がクリスマスイブで、クリスマスは12月25日です。イブは「前夜祭」と言われていますが、正確には「始まり」を意味します。これは昔のユダヤ歴で1日の始まりが夕方以降だった為です。

クリスマスソングとして有名な「ジングルベル」は、日本やアメリカだけでなく世界中で使われており、世界中で様々なアーティストによってカバーされています。世界共通のソングということになります、外国でもメロディーは通用します。

日本のクリスマスとは?

・サンタさんが乗ったイチゴのクリスマスケーキを食べる
・子供にはサンタさんからプレゼントがある
・恋人と過ごす人が多い
・クリスマスが終われば全て片付けてお正月の準備に入る

他にもチキンを食べたり街中のイベントやデートをしたりと、街を巻き込んだ一大イベントとなっているのが日本のクリスマスです。ケンタッキーフライドチキンなんかはチキンを求めて行列が並んでいますよね。

アメリカのクリスマスとは?

・七面鳥やビーフなどを食べる
・プレゼントは1個ではない
・クッキーやお菓子を焼いて食べる
・仕事は休みのところが多い
・恋人とではなく日本の正月のように家族や親戚と過ごす

アメリカでは手料理を振舞って自宅で過ごす方が多く、家族と自宅で過ごす方がほとんどです。他の国でもアメリカ的な過ごし方が多く、日本が世界で浮いていて特殊となっています。ですので海外の方が日本のクリスマスを見ると、不思議そうな顔をするのです。テレビで海外の反応は、というニュースも見かけます。

日本とアメリカのクリスマスの違いについて

日本ではクリスマスケーキだけといってもいいくらいメインの食べ物ですが、アメリカでは自宅で焼いたクッキーなどを食べます。日本の街中はお祭りムードで人がたくさんで混雑しますが、アメリカは閑散としており出て行く人はいなくてお店も閉まっています。つまりほとんど仕事をしない空気というわけです。

プレゼントはサンタさんから靴下に入れて・・・とか、親からプレゼント1つだけではなく、アメリカでは日本の女子会のようなプレゼントの交換会が行われ、皆でワイワイします。

日本では日付が変わった瞬間にクリスマス用品は瞬時に片付けられます。26日になって飾っていたら笑われそうなぐらいですが、アメリカでは年明けでも平気で飾っています。

日本ではイベントやお金が絡む商業的な意味合いが強いですが、アメリカでは純粋にキリストの生誕を祝う宗教的な意味合いがあるのです。