書くか話すかで使い分ける?「御社」と「貴社」の違いについて

就職活動・転職活動の面接で「御社は~」という言葉を使ったり、取引先との商談で使ったりと指している対象は同じようだけど、意味に違いはあるのでしょうか。ビジネスマンとして、社会人として知っておくべき言葉の1つです。

御社とは話し言葉

「御社」とは「あなたの会社」という意味です。人を呼ぶときに「様」を使ってその人を敬うように、丁寧に敬意をもって「あなたの会社」と言いたい時に「御社」という言葉を使います。

例えば、就職の面接を受けに行った時に、その会社のことを話す時「御社」を使います。「御社の○○というビジネスに魅力を感じ・・・」といった使い方です。

貴社とは書き言葉

「貴社」とは「あなたの会社」という意味です。あれ「御社」と同じじゃないか、と思ったあなた、ちょっと待ってください・・・ここからが異なります。

「貴社」は人に手紙やメールを書く時に「様」を使いその人を敬うように、丁寧に敬意を持って「あなたの会社」と書きたい時に、「貴社」という言葉を使います。

例えば、ある会社にメールや手紙を送る際に、その会社のことを書く時「貴社」を使います。

「御社」と「貴社」の違いについて

「御社」も「貴社」もどちらも「あなたの会社」を敬って、丁寧にいう言い回しです。しかし「御社」は「話し言葉」なので、話す時に使い「貴社」は「書き言葉」なので、メールや手紙を書く時に使います。

御と貴を先頭につけていますが、銀行同士では「御行」や「貴行」といった使われ方もします。他の言葉にも応用できますので、覚えておいた方が良いのです。

ビジネスマナーは言葉遣いから始まる

あまりに丁寧に対応しすぎると相手は引いてしまいます。スマートに大人の対応をするには、入れると良いフレーズや、相手の話をきちんと聞くことが大事です。常にポジティブに対応するには知っておかなくてはいけない言葉は多いのです。

マルチに使える言葉として「恐縮ですが・・・」といった言葉があります。更に「お忙しい中」をつけると「お忙しい中恐縮ですが・・・」というより丁寧な表現になるのです。営業やお客様対応している方ならまだしも、そうでない場合は言葉の選び方や使い方は結構難しいのです。